2004-01-01から1年間の記事一覧

◆ドラえもんの声が交代へ 来春、大山のぶ代さん降板 今さらな話題ですが。しかしニュース自体も驚いたが、朝日新聞が一面に載せていたのはもっと驚いた。ネット上でも今日一日はどこを見てもこの話題であった。国民的な関心事だったのだなあ。 既に多くの人…

ダウンタウンと槇原敬之の「チキンライス」を聴いたら、「路傍の石」を読み返したくなった。 ◆THE ROLLING STONE 500 GREAT SONGS OF ALL TIME ローリング・ストーン誌が選んだ「史上最も偉大な500曲」。ネタ自体は日本の新聞にも載ったのでご存知かと思われ…

◆NYLON復活ライヴは12/29!! 先日新ドラマーの加入の報告と同時に1/8のハウスロッキンからライヴを再開すると発表していたNYLONだが、初ライヴはもう少し早く、年内に行われることが判明。 ■[メグ] [ありがとう!&訂正]Delete 「復活おめでとう書き込み」…

今日の(ノД`)・゜・。

午後から有給を取って定期の通院。診察結果は概ね良好で、それは良かったのだが、いつも4週間分処方してもらっている薬を、今日に限って5週分出してもらうことになった。主治医が学会に出席しなければいけないとかで、4週後に診察ができないからだ。それだけ…

来日直前強化キャンペーン中

◆「Austin City Limits」出演映像 アメリカのTV番組「Austin City Limits」の11/20放送分にエルヴィス・コステロが出演。スタジオライヴの中から、「Pump It Up」の演奏シーン(約6分20秒)が公開されている(要real player)。 http://video.pbs.org:8080/ramge…

今すぐにでもやらねばならないことあれこれ。締切りの迫った原稿を書くこと。月曜に届いた『Live Aid』のDVDを見ること。吉祥寺まで行ってジョー・ストラマーの映画を見ること。DISCASで借りたままになっているDVDを見た後速やかに返却すること。買っただけ…

仕事帰りにレコファンへ寄ったらビートルズが流れていた。そうか、例のキャピトル盤ボックスが発売になったのだ。発売まで不明だったレコファンでのUS盤の店頭販売価格は7,298円(税込)であった。販売各社は値付けにはかなり神経質だったようで、アマゾンも発…

続「Mystery Dance」のミステリー

13日の日記からの続きである。「Mystery Dance」のエンディングにはフェード・アウトで終わるヴァージョンと、突然終わるヴァージョンの2種類があるが、どのレコード、CDにどちらのヴァージョンが収録されているのかを検証する、大変意義のある研究である。…

来年はいいことあるぞ〜〜、って今年はもう無いのかよ?

◆祝!NYLON復活!! [お知らせ]Delete 祝!復活!!皆様、長らくお待たせしました。 新ドラマー、加入いたしました。 ナイロンは年明けから復活いたします。 1月8日のハウスロッキンに出演予定です。 騒ぎに来てくださいね!!Pc11/15(月)01:35 8月29日の…

午後からご近所在住のmisatoさんのお宅へ伺って引越しのお手伝い。明日が引越し当日なのに、梱包の終わっていない荷物がまだ沢山。うちも相当なものだけど、misatoさんの荷物の多さには負けたわ。私は7時ごろにはお暇させてもらったが、あの分では今夜は徹夜…

◆乞食blog ネタだろ?ネタだと言ってくれ。ホームレスのおっさんによるブログサイト。少なくともこのおっさんはパソコンを持っていて、ネットにアクセスできる環境があって、デジカメも持っていなければならない。ホームレスでそこまで可能なのか?でも妙に…

「Mystery Dance」のミステリー

エルヴィス・コステロの初期の名曲「Mystery Dance」に2種類のヴァージョンが存在することは、ここをご覧の熱心なエルヴィスファンである諸兄諸氏なら先刻ご承知であろう。エンディングがフェードアウトで終わるヴァージョンと、突然終わるサドゥン・ストッ…

◆ビートルズの曲、“ワースト・ソング”に選ばれる イギリスにてオンラインにて行われた「最悪の曲」投票で堂々の1位に輝いたのはビートルズの「Ob-La-Di, Ob-La-Da」だった。 The Mars Music Hall of Shame top 10:1. Ob-La-Di, Ob-La-Da - The Beatles (1968…

◆インターネットダメ人間スカウター 私のインターネットダメ人間力は379000だってよ。 −結果からのコメント− 底無し沼にはまりはじめています。 社会からドロップアウトするのも時間の問題 かもしれません。かなり良識の方も 侵食されてきて流されれば犯罪に…

◆著作権の過度な保護はかえって収入減を招く 情報ネットワーク法学会第4回研究大会なる会合にて、情報セキュリティ大学院大学の林紘一郎副学長(慶應義塾大学客員教授)なる先生が行った講演より。 著作権の保護をあまりにもゆるめると無断コピーのために利…

何事も無かったかのように更新再開。11/3の日記を書いた直後にブッシュが再選しやがって、4日はそれをめぐって思うことをつらつらと書いていたら収拾が付かなくなってきてしまい、2日ほど引っ張ったところでお蔵入りを決意。読み返してみたら、ただ長いだ…

アクセスがコンスタントに伸びてくると、更新をサボりだす癖は何とかしたいものだ。 ◆3 Nights by 3 Singer Songwriters VOL.2 既に拙掲示板にて告知されているけど、一応こちらでも。 イアン・ゴム、クライヴ・グレッグソン、ロビン・ヒッチコックの 3人の…

◆菅井君と家族石 既に知っている人も多いと思うが、まだ観たことがない人はぜひ一度。島根県出雲地方に暮らす謎の黒人一家菅井家のフラッシュアニメ。現在7話まで公開中。そのネーミングからも分かるように、登場キャラクターはソウルの有名アーティストに…

◆ビートルズ『Capitol Albums vol.1』最安値情報 むむむむ。今Amazon.co.jpが6,714円(税込)で予約受付中。私が知り得た限り、これが最安値。アマゾン以外の予定価格についてはこちらを参照のこと。◆70年代日本のロックの発掘アイテム2点 こういうものが今さ…

「文化庁」と書いて「ばじとうふう」と読もう

◆輸入盤還流防止期間は4年に決定 本日付で文化庁がマスコミ各社に流したFAXによると、『還流防止措置の対象となるのは、(中略)「4年」を経過するまでとした』とある。 この間のパブリックコメントは何だったんだーー!!!! リンク先のFAXのコピーはかすれ…

トッド・ラングレンを装い電話をかけ、「新曲をダウンロードさせてやる」と言葉巧みに持ちかけ、金を振り込ませる「ハロー・イッツ・ミー詐欺」というのはどうだろう。電話口で「♪Hello〜 It's me〜」と歌い、相手に「え?もしかしてトッド!?」と思わせる…

Todd Rundgren@渋谷AX

あ"〜〜、えがった。正直に言うならば全く期待をせずに足を運んだのだが、10年前と同じように期待して行ったとしても充分満足できるライヴだった。 事前に噂されていた通り、動員はひどいものだった。こんなにガラガラのAXは初めてだ。10数年前サンプラザを…

Up The Junction (Difford/Tilbrook)

スクイーズの78年の大ヒット曲で、彼らの代表曲に数えられる。いかにも労働者階級といった感じの男女の出会いから別れまでを描いた内容で、男性側から語られる描写は悲哀を感じさせつつコミカルでもあり、一方で全編に亘って韻を踏む見事なもの。詩人クリス…

◆ジョー・ストラマーのドキュメンタリー『レッツ・ロック・アゲイン!』公開決定 ◆"JOE STRUMMER EXHIBITION"「ジョー・ストラマー ★ 過去、現在、そして未来」展開催決定 行かねばなるまい。ああ、行くとも。『レッツ・ロック・アゲイン!』はビデオ作品で…

◆ビートルズ キャピトル・アルバム・ボックスの価格比較 来月発売になるビートルズのキャピトル編集盤ボックスセットの販売価格がぼちぼち明らかになってきた。CCCDの上、1万円(税込)もする国内盤が眼中に無いのはデフォルトなので念のため。ここでは基本的…

台風23号が日本列島を縦断し、関東地方へ向かっているというので終業後の予定はキャンセル。定時で退社。しかし今日はUAのライヴ盤『la』の発売日だったので、職場近くのHMVに寄り購入。さすがUA、アルバムの発売日にまで雨を降らすか。 UAのライヴ盤はこれ…

◆著作権法改正要望事項に対する意見募集について 昨日の日記で「この件については19日付日記で詳しく触れる予定」と書いた手前、いろいろ調べていたが、意見提出に関する注意を最も簡潔にまとめているのは昨日も引用したOTO-NETAさんのエントリーであること…

書きかけのまま放置していたライヴの感想文2本をアップ。10/11Hot Club of Cowtown@渋谷Quattroと10/16日本のロック名鑑vol.4@新宿Loft。よかったらどうぞ。 12月のエルヴィス・コステロ日本ツアーの追加公演がようやく発表になりましたな。まあ、そんなこ…

昼にひさしぶりにパスタを茹で食す。買い置きの袋から200グラムを取り出して茹でたのだが、これだけでも平らげるのは結構苦しかった。学生時代なんて300グラムでも平気で食べていたのに。歳を感じる…。 世の中にはこんな店とかこんな店とか、はたまたこんな…

日本のロック名鑑vol.4@新宿Loft

雑誌Indies issue企画のイベント。この面子なら満員札止めかと思いきや、到着してみたらフロアは結構余裕があった。動員は150人ぐらいか?このくらいの方が踊るスペースがあってありがたいのだが。客層は20代前半がほとんど。半分ほどは9月のRAW LIFEにも来…