2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

 『It’s Alright』発売!

ハイハイ、そういうわけで久方ぶりのNYLONのオリジナルアルバム『It’s Alright』が発売になりましたよ。 縁起物なので、発売日に購入しようと思い、会社が退けた後渋谷まで。まずタワーレコードへ行ったら、日本のインディーズコーナーにちゃんと面出しで陳…

 ハイそれまでョ

◆クレージーキャッツの植木等さん死去 ビックリしたけど、80歳という年齢を聞くと仕方ないかと思う面も。最後にテレビで拝見したのは何年前だったかな…。 クレージーキャッツの全盛時は生まれる前だし、「シャボン玉ホリデー」もリアルタイムでは知らない。…

 梅津和時プチ大仕事2007/ニッポンの歌宝@新宿PIT INN

出演者が日替わりである梅津さんの大仕事シリーズは、一度見たいと思っていたもので、念願が叶った。かつては20日ぐらい連続で行なわれたこともあったが、今年は全6回の「プチ大仕事」と銘打たれており、この日はその最終日。出演は梅津和時(sax,cl)、木村充…

 国分寺超☆伝説@国分寺モルガーナ

堀江貴文に実刑判決が下りたので、国分寺へライヴを見に行く。高田馬場で映画を見てからだったし、さらに理由は分からないけど中央線が遅れたため、到着したのは午後8時ごろ。しかし目当てのバンドには間に合ったので、よしとする。 ROMANES 何と「ROMANES…

 I would, but I need the eggs 

都心で初雪が観測されたので、高田馬場へ映画を見に行く。以前ここでも触れたウディ・アレン特集2本立てである。 『マンハッタン』は10数年ぶりに見た。断片的には見覚えのあるシーンがいくつもあったものの、ストーリーは完全に忘れていた。地味な作品とい…

 Boys and Girls Don't Cry

◆祝!23年ぶりの来日内定 街のどこかに/淋しがり屋がひとり/いまにも泣きそうに/キュアーを聴いている 愛をなくして/なにかを求めて/さまよう/似たもの同士なのね ここへおいでよ/夜は冷たく長い 黙って夜明けまで/キュアーを聴こうよ

 でも、何かが違う

◆<訃報>鈴木ヒロミツさん60歳=歌手、俳優(毎日新聞) 読売の見出しは『GS「モップス」の鈴木ヒロミツさんが死去』だった。見出しの付け方は読売の方が正しい。 結局私は鈴木ヒロミツも見られなかったのか。残念でならない。 これらの作品と時代を共有…

 Under the Influenza

先週6日頃からのどの痛みと咳に悩まされ、でも「ちょっと風邪気味」程度の症状だったのでそのままにしていたら、8日になって発熱。午後会社を早退し、自宅で一晩うなされた後、9日にかかりつけの病院へ行ったらインフルエンザと診断された。何かと話題の…

 NATURALBORN ROCKERS 006@新宿Red Cloth

ROMANES 昨年暮れに見て以来のロマーンズ。これでこのバンドのライヴを見るのは4回目だ。驚いたことに、前回から2ヶ月ちょっとしか経っていないのに、上手くなっているのだ。月に5〜6回はライヴを続けているとはいえ、こんな短期間で上達の跡が見られる…

 誰が呼ぶ声に答えるものか

1月からこっちは残業が尋常ではなく、お陰で収入面で多少の見返りが。肉体的にも精神的にもクタクタになった結果である。 その資金を手に、昨年夏から故障したままだった一眼レフを修理に出した。費用が1万円近く掛かったものの、私のメイン機がようやく直…