3枚500円



 梅雨の中休みで晴天。気持ちのいい天気の中、朝から洗濯をしたり、その他諸々家の中の雑用をこなす。充実しているような気がしてくる。
 昼ごはんを食べて、少しだけ片付いた部屋でMississippi John HurtのCDを聴いた。1928年に録音されたOkeh盤。60年代に再発見されるまで、Hurtの録音物はこれしかなかったと思う。軽快なフィンガーピッキングに乗せた、朗々としたHurtの歌声が何とも素晴らしい。この人の声には泥臭さが無い。80年以上前にメンフィスで録音された音源が日本で楽しめるというのは、ロマンを感じる。
 外は相変わらずの良い天気。暑いけれど、この季節らしい気温で不快ではない。あまりの気持ちよさに、ついうとうとしてしまった。夏の昼寝のBGMには戦前ブルーズがよく似合う。
 このままブルーズ三昧でも良かったのだが、意を決して外出。まずは行きつけの床屋で散髪。夏なので思い切り短めに。フジロックも近いし。
 さっぱりしたところで電車に乗って2駅先の稲田堤へ。ディスクユニオンで中古アナログ全品3枚で500円のセールがあると、昨日メールが来ていたからだ。
 アナログ盤は通常の在庫を撤去して、全てのエサ箱がセール品で埋まっていた。200〜800円ぐらいの値札が付いているものだが、それに関係なく全て3枚で500円。稲田堤店以外の店舗名が入った値札もちらほら。ユニオン各店からこの価格帯のアナログを集めたのだろう。コレクターズ・アイテムにならない安いレコードを買う人はもうあまりいないだろうから、こうやって在庫を吐くしかないのだ。私にとっては嬉しい限りだが。
 クラシックを除く全ジャンルのエサ箱をざーっとチェックして、12枚を購入。締めて2000円だ。10代の頃この位の価格でレコードが買えていたら、どれほどリスニング・ライフが充実していたことだろう。あの頃聴きたくても聴けなかった仇を討っているような気がする。
 収穫盤を列挙すると、

  • Jack O' Fire / Six Super Shock Soul Song (Estrus) 10inch
  • John Cale / Slow Dazzle (Vinyl Lover) 2008年リイシュー盤未開封
  • Chick Corea / My Spanish Heart (ポリドール)
  • Ramsey Lewis / Newly Recorded All-time Non-stop Golden Hits (Columbia)
  • Graham Parker and The Rumour / Stick To Me (Mercury) cut盤
  • Original Sound Track / Blow-up (Turner Entertainment) 1996年リイシュー盤
  • Racing Cars / Downtown Tonight (Chrysalis)
  • Question Mark and The Mysterians / Action (Cameo Parkway) リプロ盤
  • Elvis Costello and The Attractions / I'm Your Toy (F-Beat) 12inch
  • V.A. / Rock Star Special (Wea) ブラジルのプロモ盤
  • Elvis Costello / I Left My Honda Outside (Quicktype) boot盤
  • The Beach Boys / Love You (Warner)

 最後のビーチ・ボーイズはUSオリジナル盤で状態も良かったのに、バーゲン品。悲しくなる。
 エルヴィス・コステロの「I'm Your Toy」やグレアム・パーカーの『Stick To Me』は持っているけど、この値段ならスペアとして。
 『Rock Star Special』とぞんざいなタイトルが付いたオムニバスは、ブラジルのワーナーが出したプロモ盤で、一押し新譜からピックアップしたものと思われる。何故購入したかというと、A面1曲目にエルヴィス・コステロの「Veronica」が入っていたから。他にはガンズ・アンド・ローゼズとか、トラヴェリング・ウィルベリーズとか。

 エルヴィス・コステロの『I Left My Honda Outside』(写真)は85年6月25日のメルボルン公演を収録した2枚組ブートレグTボーン・バーネットとカワード・ブラザーズを組んでいた頃のもので、この時期しか演奏していない珍しい曲が多数。日本公演の1週間前、ライヴエイドの半月前に当たる。詳細はここに掲載されている。エルヴィスのアナログ・ブートのめぼしいところは大体集めてしまったので、ここ10年ぐらいは探すこともなかったのだけれど、これは持っていなかった。今となっては音源の完全版もどこかに存在するだろう。しかしコレクターというのはパッケージを所有していたいものなのだ。